0 世帯数も増加し、令和4年1月1日現在4,377世帯です。平成25年から令和4年までの10年間で773世帯増加(増加率21%)しましたが、令和4年は前年から横ばいでした。 一世帯あたり人員は平成25年の1.71人から令和4年は1.63人に減少しました。 6,147 H25H26(世帯)5,0001.712,5003,604 H256,271 6,419 H27H281.691.673,694 3,744 3,860 H26H27H286,624 6,724 H29H30世帯数1.661.661.643,9924,095H29H306,939 7,139 7,150 H31R2R3人口/世帯数1.631.641.634,3644,3794,257H31資料:令和4年度版千代田区行政基礎資料集 R2R3(人)7,141 (年)資料:令和4年度版千代田区行政基礎資料集 R4(人口/世帯数)1.632.04,3771.00.0(年)R4神保町出張所管内6,234 図表 世帯・一世帯あたり人員の推移 図表 人口推移 40 (3)(3)(3)(3)神保町地区神保町地区 神保町地区神保町地区〔概要〕 明治維新後、一ツ橋一帯や近隣の神田公園地域には、大学・各種学校など、多くの教育施設が立地・発祥したため、印刷・製本業や古書店などが集積しました。劇場や映画館等もあり、古書店などを中心に、独特の雰囲気をもつまちとして発展を遂げました。住商工の混ざり合った活気ある下町型のまちとしても発展しました。 現在は多様な教育施設が集積し、学生のまちとして古書店街が形成されるなど、「知」と「文化」のエネルギーが交わり、多彩な人々が多様なモノ・コトを起こすエネルギーを持った地区となっています。 〔人口・世帯〕 神保町地区は人口が4番目に多い地区です。 人口は増加傾向にあり、令和4年1月1日現在7,141人です。平成25年から令和4年までの10年間に994人増加(増加率16%)しました。ただし、令和4年は前年より微減でした。
元のページ ../index.html#46